俺のブログ〜ナスビ横丁〜

100日後に跳ねてるブログ 執筆中

選択の繰り返し

こんにちは。よくぼーっと道を歩いていると、向かってくる自転車にぶつかりそうになるナスビ丸です。チコちゃんが怒る気力も失くすほど間抜けた面をぶら下げていながら、「危ねえなあちくしょう」だなんて愚痴を垂れてふらふらと何処かへ消えていく私はスラム育ちでしょうか?

 

という訳でですね、本日のテーマは『選択』についてです。

何気ない行動や考え方を切り取って書いていきたいと思います。

 

選択とは

f:id:na5na5na5:20200519170939p:plain

私たちは、選択を繰り返して生活をしています。受験や就職、結婚などの人生においてウエイトの大きい選択から、ブランドの服を買ったり、昼ごはんは何にしようかなどの小さい選択など様々です。極端にいうと、朝起きてベッドから出た時から行動の選択は始まっているのです。

しかし、行動の選択には常に意識が介在するものではありません。朝起きてベッドから出ることは、無意識のうちに体が動いていることもあると思います。というよりも「私は健康的な生活をするために朝起きてベッドから出ることを選択しよう」などと思いながら全ての行動をしている方はいませんよね。

優先順位をつけること

f:id:na5na5na5:20200519165756j:plain
私たちは基本的には自分にとって必要なことかどうかをジャッジして、優先順位の高いものから選択して行動に移しているのです。時間やお金、知恵や体力など自らが使用する資産を元に、その時の感情も加味された上で必要なものから優先順位をつけているのです。

しかしベッドから出たり、ごはんを食べたり、歯を磨いたりなどのルーチン的な頻度の高い行動は繰り返すうちに習慣となり、優先順位をつけることなく無意識のうちにできるようになっているのです。

この無意識のうちに行動してしまうことには、無駄に思えることも結構ありますよね。例えばスマホクソゲーとか、SNS閲覧とかです。私は無意識にスマホを見つめている時が多く、気づいた時には結構時間が経ってることもしばしば。優先順位ははるかに低いはずなのに、怠惰にかまけて貴重な時間という資産を融かしてしまっているのです。めちゃくちゃもったいないですね。

迷いの存在

f:id:na5na5na5:20200519170038j:plain

先ほど選択のウエイトの大きさについて少し触れました。人生における選択のウエイトの大きさは、経験する頻度によって変わります。

例えば結婚などは大半の人が一度しか経験しないイベント、というよりも経験するならば一度だけにしたいものは、その一度の選択が非常に重要になるため、ウエイトが大きいということになるのです。

他にも土地や家の購入、就職など、選択する頻度が少ないものに限って使う資産が大きいですよね。ウエイトが大きい選択は今現在だけではなく、未来にまで影響が出るものがほとんど。ですので、絶対に間違いたくない大きい選択の際に迷いという感情が大きく影響するのです。

なぜ迷いが発生するのかというと、対価として自らの資産を使うからなのです。当たり前ですが、時間やお金などの資産は使うと失くなってしまいます。人は持っているものを失うことを本能的に恐れます。食料や領地、命や血縁もそうかもしれません。失うものを考えるときにはそれだけ選択は慎重になるのです。  

危機管理能力のはたらき

f:id:na5na5na5:20200519170303j:plain

しかし失うことを恐れて何も行動に移せなければ、より生きることが困難になります。お金がなくなることを恐れて食料を買わずに飢えてしまうことはありませんよね。人間として生きていく上で最大の優先事項は生命の維持ですので、まずはそれに基づいた行動を選択するはずです。つまり、命を失わないようにするための危機管理能力をはたらかせて、生命の維持に必要なものから優先順位をつけ、その中でも少ない資産の消費で最大限のリターンを得られるものから選択しているのです。

お腹が空いたからご飯を食べるという行動は、生命維持のためです。本能的に危機管理能力が働いているために食欲が生まれるのです。

そんなことを言ったら、お酒を飲んだりカラオケで騒いだりなどの娯楽は危機管理能力が関わってくるのか?という疑問が出てくると思います。遊んでるくせに危機管理?ってなりますよね。

もちろんここにも危機管理能力が大きく関わっているのです。

今まで原理として、生命維持のための優先順位の高いものから選択すると書いてきた通り、命を失わないためには娯楽で気を抜くことも大切である、ということなのです。余裕という意味の遊びがなければ、心が壊れてしまうこともあります。心が壊れると、生命維持のための選択に関する判断力が著しく鈍ってしまうのです。そう言った意味で、命を守るための遊びも必要ということなのです。

 

 

まとめ

今までのことをまとめると

「選択には優先順位が必要で、最優先されるものは生命の維持。選択にはウエイトが大きければ大きいほど迷いが生じるが、これには失うことを恐れる人間の本能としての危機管理能力が影響している」という風になります。

要は、死なないように自分にとって必要なことを迷いながらでも意志を持って選んで生きて行こうぜ!ってことです。

自分の選択について見直すことも必要ですね。どのような基準を持って選択して、行動をしているのかも考えていくほうがいいでしょう。

あなたは無意識でしていること、どれだけありますか?そこに意識を持って選択をしたら、今以上に有意義な生活が送れるかもしれません。

私も行動の意味を考えて、物事をしっかりと選択していきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、また。

 

31/100